PR

愛用中の製品やサービス、個人的に欲しい物やおすすめな物を気まぐれで紹介するコーナーです。

Xiaomi 14 Ultra (Photography-Kit付属)

最もカメラなスマートフォン。

Galaxy Tab S9 Ultra (5G)

防水&モバイル通信対応な大画面タブレット、唯一無二。

GPD Pocket3 Ultimate版

どこへ行くのも一緒。ちょうど良いサイズの高性能で多機能なUMPC!

ROG Zephyrus G16 GU605MV icon

重量2kg切りのゲーミングノートPC!

麻倉もも

(o・∇・o)おすすめだよ~

秋葉原で売っていたジャンクのノートPC用パネルを蘇らせる。第二の人生は外付けディスプレイだ。

投稿日:2020年9月21日
カテゴリ:Gadget
タグ:, ※当サイトはWeb広告を導入しております。

今回は少し前に秋葉原のツクモで売られていていた、ジャンクのノートPC用パネルを激安外付けディスプレイへと生まれ変わらせたというお話になります。

ノートPC用を外付けディスプレイとして使えるようにするには、「パネル本体」の他に汎用の映像信号を処理をしてパネルに送る基板「LCD Board」と、パネルと基板間のケーブル「eDP Cable」が必要です。基板とケーブルは、AliExpressにて手配しました。

本文では、それぞれの入手方法や過程、動作検証まで解説していきます。

パネルの購入

前置きに書いた通り秋葉原のツクモで入手してきました。

買ってきたときは、改装工事直前の臨時営業中且つ店名がまだ「ツクモDOS/Vパソコン館」でした。改装工事は少し前に終わり、最近、店名改め「ツクモパソコン本店リユース館」になっているようです。(お店の住所は同じ)

買いに行ったときは、2000円くらいだったはず。

状態とスペックが良さそうなものを漁ってきました。2枚同じ物を買ってきました。

LP156WF6-SPB1
メーカー LG
サイズ 15.6inch
解像度 1920×1080
パネル IPS
輝度 300nit
コントラスト比 700:1
表面処理 ノングレア

更に詳細は以下のサイトから見れます。

Panelook: LP156WF6-SPB1

基板やケーブルの手配

もちろん、先ほどのパネルだけでは何にも使えないので、外付けディスプレイ化するべく、AliExpressにて基板とケーブルを手配します。

今回買ったものは以下の2つです。

違う種類の基板を1つずつ、計2つという買い方をしましたが、別にどちらでも動作するので、どちらか1種を2つという買い方でも問題はありません。どうせ2つ外付けディスプレイを作るなら、単純に違う種類の基板を使ってみようかなと思っただけです。

一応、前者の特徴は「Mini HDMI (Type C)」が2つ付いていること。USB給電でも(ACアダプタでも)駆動すること。です。後者が、映像入力はHDMIのみで電源もACアダプタのみだが、リモコンで遠隔操作も出来る。といった感じです。どちらもeDP Cableが付属するなので、別途購入する手間が省けました。

AliExpressでのお買い物は基本的に気長に待ちます。今回は注文からちょうど3週間ほどで到着しました。

開封しました。

次は実際に接続し動作確認をしていきます。

動作検証

あっさり動きました。
どちらの基板もパネルもあっさり動きました。

一応、パネルの方はジャンクなので、映らなくてもおかしくはないのと、基板も中華のよくわからんやつなので、動いてくれて一安心。

上記の検証には、映像出力に「P30 Pro」のPCモードというものを使用しています。お手軽です。
スマホをPCライクに使えて、スマホアプリが動作、外付けディスプレイに出力出来ます。スマホ音ゲーも大画面タッチパネルとかでも出来ちゃいます。
詳細は、下記にレビュー済みですので、気になる方は是非こちらも。

ひとまず、動いたので少し細かいところに触れておきます。

接続は前述の通り、eDP Cableで行います。このパネルや基板にはeDP 30pinが使われていますが、40pinなどもあるので購入時は良く調べてから買った方が良いでしょう。

動作はしたのですが、基板のチップが熱かったので、秋葉原の千石電商さんでヒートシンクを買ってきました。

はっつけました。

勿論、HDMI入力が出来る普通のディスプレイになったので、PCに繋げてディスプレイとして使えます。

TVも見れます。(単体では見れません。チューナー搭載の端末から要出力。)

みっくかわいい。TVつけたら、あの花とかごちうさとかの再放送やってた。懐かしい。

応用編-タッチディスプレイ化するなら

下記のようなタッチパネルを別途購入すれば、タッチディスプレイに出来るはずです。

適当なアクリル板や金属板でも用意して、層を作るようにディスプレイのパネルの上にタッチパネルをマウントできるものを作れば、タッチディスプレイとして使えるでしょう。暇な時があったら私も作るかもしれません。

また、それ以外にもディスプレイのパネルだけをMOD PC等に使っても面白そうですね。個人的にはこっちの方をやってみるかもしれません。(過去、既製品で似たような事をやったこともありますし。)

まとめ

いつものレビューとは、少し違った方向性の記事を書いてみました。
こういう記事も面白いですかね。秋葉原とかAliExpressとかでよくわからんもんを買ってきて弄るのも楽しいので、時々こういった記事も書いてみようと思います。

にしても、かなり安く外付けディスプレイを作れて満足です。
秋葉原で買ってきたジャンクのパネルが2,000円くらい。AliExpressで買った基板が1,000~2,000円くらい。その他必要ならACアダプタやヒートシンクを買ったとしても5,000円しないくらいで、外付けディスプレイが作れてしまいました。暫くはサブのサブディスプレイとして使ってみようと思います。ゆくゆくは、MOD PCの材料にされるかもしれません。

もし、興味あれば読者のみなさまもチャレンジしてみると面白いかもしれません。私は秋葉原でパネルを入手してきましたが、べつにパネルもAliExpressで買えますし。(何かあっても責任は負えませんが。)

では、今回はこんなところで。

次の記事

「RX5700 ITX 8GB GDDR6」をレビュー。ITXサイズでトップクラスの性能を誇るRadeonグラフィックスカード。

投稿日:2020年10月5日
カテゴリ:PC
タグ:AMD, Mini-ITX, PowerColor, Radeon, RX 5700, グラフィックスカード, レビュー

どうも小さなPCパーツが大好きな管理人です。日本専売で登場したPowerColor「RX5700 ITX 8GB GDDR6」を購入しました。Mini-ITXとほぼ同じ長さの175mmです。ただ小さいだけではなく、WQHD解像度をターゲットにした「RX5700」です。そんな、小さくてかわいいグラボのレビューです。

前の記事

「P30 Pro」をレビュー。このスマホ、月が撮れて、PCライクにも、決済にも使えて、電話も出来るんです。

投稿日:2020年9月7日
カテゴリ:Gadget
タグ:Huawei, スマホ, レビュー

スマホを買い替えました。「ここまで楽しいスマホは初めてです。」 このスマホのウリは何と言っても、カメラ性能です。手持ちで月が撮れてしまうレベルです。 カメラにばかり目が行きがちですが、PCモードやスマートリモコン、その他多くの面白い機能が満載です。詳しくは本文で。 2か月くらい使い倒したので、詳細にレビューします。

コメント

コメントフォーム

コメント

内容に問題がなければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

おすすめ記事

「推し」の「CD」を「ディスプレイ」しませんか?「GB-OCD」を用いたCDの飾り方をご紹介。

投稿日:2024年5月24日
カテゴリ:雑記
タグ:オタク, クイックレビュー, グッズ, 整理整頓

買ったCDは聴くだけじゃ勿体ない!素敵なジャケットをいつでも見られるように飾りましょう。あなたも「推し」の「CD」を「ディスプレイ」しませんか?

【B2ポスター保管術】美しくスマートに収納する方法を思い付いたので、共有したいと思います。

投稿日:2021年11月23日
カテゴリ:雑記
タグ:オタク, グッズ, 整理整頓

今回、ご紹介する収納方法は、厚紙とクリアカバーの組み合わせにより、折れたり傷ついたりもせず、ひと目で中身もしっかり確認出来ます。それにスカートハンガーを組み合わせる事で、あらゆるものに引っ掛けらるようになります。汎用性抜群です。是非、大切なポスターが折れたり傷ついたりする前に、この収納方法を試してみて下さい。

【4Kゲーム&4K配信】ATXマザー対応の小型ケース「Q500L」で友人のハイエンドPCを自作する。

投稿日:2022年1月17日
カテゴリ:PC
タグ:Intel, NVIDIA, 検証, 自作PC

昨年末、友人の自作PCの製作で自作PCの先生をした記事になります。 パーツの選定、組み立ての補助、各種セットアップまで行っています。 友人の要望は「小さくてよく冷える、高画質でゲームも配信もこなせる高性能PC」。 要望盛り沢山ではありましたが、そんな理想のPCが作られていく様子をお届けします。

「Oculus Quest 2」レビュー。このHMDはVRの普及に大きく貢献するだろう。

投稿日:2020年11月6日
カテゴリ:Gadget
タグ:Facebook, HMD, Meta, Oculus, Quest 2, VR, レビュー

「Oculus Quest 2」を発売日ゲットしてきました! というのも、このHMDは予約の時点でも発売日に入手出来るか怪しいくらい注目を浴びていたのです。 HMD単体でもPC接続でも使用でき、圧倒的スペックながら破格の3万円代で購入可能! そんなHMDをレビューします。誰もがVRの世界に飛び込める時代の幕開けです。

関連記事

「WI-1000XM2」ネックバンド型イヤホンをレビュー。音質・性能は大満足。ネックバンドって邪魔に感じる?

投稿日:2020年6月17日
カテゴリ:Gadget
タグ:, , , ,

暑くなってきたので、イヤホンを買いました。 音質の良いノイキャン対応のワイヤレスイヤホンで、有線接続も出来たら良いな!と欲張り条件で選び、買ったイヤホンになります。 半月ほど使ったレビューになります。搭載されている機能や理屈まで噛み砕いて解説してあるので参考になれば、と。

10mの延長を目論み、ケーブルはどれを使おうか。Oculus Quest 2をお迎えする準備。

投稿日:2020年10月8日
カテゴリ:Gadget
タグ:, , , , , ,

話題沸騰中の「Oculus Quest 2」。 圧倒的コスパを実現した、単体でもPC接続でも使えるVRヘッドセット(HMD)です。 しかし、高解像度なHMDな為、このPC接続には多くの通信帯域と安定的な接続が必須となります。 そして、隣室のリビングまで10m以上の延長を計画。 この要求に耐えうるケーブルを探します。

「Oculus Link」実機検証。7種+α3種のUSBケーブルを公式ソフトでテスト。延長用のリピーターケーブルも追加検証。

投稿日:2020年11月27日
カテゴリ:Gadget
タグ:, , , , , ,

無事、「Oculus Quest 2」を手に入れた管理人。 事前準備もあり、快適にVRを楽しんでいました。ふと、ガジェットだらけの自室を見渡すと、「Oculus Link」に使えそうなUSBケーブルがあっちにもこっちにも。 これからケーブルを用意する方の参考にもなるかなと思い、実機と公式ソフトにて検証してみました。

「P30 Pro」をレビュー。このスマホ、月が撮れて、PCライクにも、決済にも使えて、電話も出来るんです。

投稿日:2020年9月7日
カテゴリ:Gadget
タグ:, ,

スマホを買い替えました。「ここまで楽しいスマホは初めてです。」 このスマホのウリは何と言っても、カメラ性能です。手持ちで月が撮れてしまうレベルです。 カメラにばかり目が行きがちですが、PCモードやスマートリモコン、その他多くの面白い機能が満載です。詳しくは本文で。 2か月くらい使い倒したので、詳細にレビューします。

人気記事